目次
■巻頭言
病人への共感・・・早稲田芳男
■総説
たこつぼ心筋症と, そのモデル動物を用いた実験的解析・・・上山敬司, 他
第49回日本心身医学会総会シンポジウム・・・慢性疼痛の基礎と臨床
司会のことば・・・永田勝太郎, 久保千春
痛みによる不快情動生成の神経機構・・・南 雅文
慢性疼痛の多面的評価―治療対象の明確化のために・・・細井昌子, 他
線維筋痛症の痛みをどうとらえるか―慢性疼痛のモデル的疾患として・・・村上正人, 他
慢性疼痛への精神療法的アプローチ・・・丸田俊彦
■原著
日本の児童生徒における社会不安の特徴:
Social Phobia and Anxiety Inventory for Children(SPAI-C)を用いた検討・・・笹川智子, 他
■押さえておきたい!心身医学の臨床の知
神経性過食症(bulimia nervosa)の外来治療・・・牧野真理子
■地方会抄録
病人への共感・・・早稲田芳男
■総説
たこつぼ心筋症と, そのモデル動物を用いた実験的解析・・・上山敬司, 他
第49回日本心身医学会総会シンポジウム・・・慢性疼痛の基礎と臨床
司会のことば・・・永田勝太郎, 久保千春
痛みによる不快情動生成の神経機構・・・南 雅文
慢性疼痛の多面的評価―治療対象の明確化のために・・・細井昌子, 他
線維筋痛症の痛みをどうとらえるか―慢性疼痛のモデル的疾患として・・・村上正人, 他
慢性疼痛への精神療法的アプローチ・・・丸田俊彦
■原著
日本の児童生徒における社会不安の特徴:
Social Phobia and Anxiety Inventory for Children(SPAI-C)を用いた検討・・・笹川智子, 他
■押さえておきたい!心身医学の臨床の知
神経性過食症(bulimia nervosa)の外来治療・・・牧野真理子
■地方会抄録