3,000円以上の購入で
送料無料

到着日時のご指定は出来ません
第19回勇気ある経営大賞

【月刊】地域リハビリテーション 4巻 9号

定価:1,980円(本体1,800円+税)

商品コード: 06183

目次

■巻頭カラー
Yuukiの世界磯貝憂貴
この人にこれが聞きたい!
『定年なしって本当ですか!?―おやき村へようこそ!』・・・権田辰夫
ホットギャラリー
生活をリハビリテーションするインテリア・・・池田由里子
第2回 自らの椅子を選び,体感する
巻頭言・・・備酒伸彦

■特集
事例にみるリハビリテーションサービス

事例紹介・・・宮崎和加子
急性期の退院援助―その現状と課題・・・加藤則子
回復期におけるリハビリテーション―セラピストの視点から・・・石井雄二,他
回復期の退院援助―その現状と課題・・・井上弘子
病院医療から自宅介護へのバトンパス・・・石田美恵
地域リハビリテーションの現状と課題―発症から地域ケアまで・・・藤井博之
当事者の家族から・・・宮崎和加子

■講座 実践したくなるなるプロのテクニック
このときこう考える―福祉用具マネジメントの実践ポイント・・・池田真紀
第9回 福祉用具の有効な活用を通じた支援マネジメント―実践的取り組み事例を通じて
(9)人的環境因子のマネジメント―利用者中心の家族支援

■講座 実力グンとUP講座
高めたい知識,その技術!
がん患者さんを支えるリハビリテーション・・・林 邦男,他
第9回 緩和ケアにおけるリハビリテーション―基本動作・歩行障害・ADL障害に対するアプローチ

在宅事例にみるセラピストの専門性―私はそこで何を果たしたか・・・沖田啓子
第9回 コミュニケーションのヒントは自宅にあり

■講座 地域リハのためのgeneral culture room
老いを知るシリーズ③理学から老いを知る・・・佐藤眞一
シリーズ③ 最終回 ポジティブ・エイジング

■講座 ためになる,とっておきのゼミ
こうすればうまくいく―地域リハビリテーション支援体制構築の極上ノウハウ・・・逢坂悟郎
第3話 地域リハビリテーション推進事業はどこでもうまくいったのか?

地域リハスタッフのための地域資源活用法・・・小澤 温
第3回 フォーマルな地域資源の種類と活用法(その2)
―障害児・者の(障害者自立支援法以外の)生活支援に関わる資源

身体障害者補助犬が支える自立と参加・・・高柳友子
第3回 身体障害者補助犬の現状と課題―補助犬同伴受け入れの現状と
リハビリテーションおよび福祉専門職の役割とは

■連載
小児から難病まで!さかいリハ訪問看護ステーションの実践・・・阪井康友,他
最終回 小児と神経難病のための地域リハビリテーション体制

地域リハビリテーションワールドへようこそ!・・・国吉菜穂子(※「吉」の表記は上が「士」ではなく「土」です)
第3回 美(か)ぎ島(すま)・宮古島

リハビリテーションがある生活―利用者さんが感じるもの・・・福原麻希
第3回 パーキンソン病の場合

全国地域リハビリテーション研究会からの発信・・・手塚康貴
第3回 医療連携:実践報告―先進地域に学んだ泉州圏域病院間連携