【月刊】作業療法ジャーナル 56巻 13号
目次
■特集
精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築―OT には何ができるか
特集にあたって・・・遠藤真史
誰にとっても大切な精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築・・・藤井千代
送り出す力 精神科病院における作業療法士の役割・・・菊入恵一
迎え入れる力① 精神科訪問看護ステーションで働く作業療法士の役割・・・長谷川浩一
迎え入れる力② 迎えにいく,社会をほぐす・・・宮崎宏興
ピアサポーターと深ぼる・・・ひろたん,蜂谷亮子,矢野早苗,岡田友紀
地域包括ケアシステムの接点と仕組みづくり・・・遠藤真史
■連載 作業療法におけるテクノロジーの活用 第3回
AIとの共生―認知症ケア支援を例題とした作業療法の近未来・・・石川翔吾
■連載 作業療法を深める 第72回
患者中心の医療の実現に向けて―患者経験価値(Patient Experience: PX)の可能性・・・出江紳一,安藤 潔,藤井弘子,曽我香織
■連載 基礎から始める研究論文の書き方講座 第5回
研究論文の「方法」を書くコツ・・・京極 真
■研究
小児がん終末期に携わる作業療法士が感じる困難と対応に関する質的検討・・・蓮川嶺希,鈴木朋代,深澤聡子,上出杏里,髙橋香代子
■わたしの大切な作業 第56回
鶏肉のお裾分け・・・小宮山雄飛
■提言
物語を紡ぐ作業療法を・・・渡邊基子
■あなたにとって作業療法とは何ですか? 第96回・・・佐々木清子
■わたしたちの作業療法
■むつみ庵の日々 最終回
ケアすることで,ケアされる・・・日髙 明
■学会・研修会印象記
第1回日本老年療法学会学術集会・・・下木原 俊
■『作業療法ジャーナル』第57巻(2023年)表紙作品紹介
■昭和の暮らし 第72回
番外編:博物館を応用する・・・市橋芳則
■書評
『発達をうながすハンドリング―生活動作の介助のポイント』・・・〔評者〕吉田彬人
精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築―OT には何ができるか
特集にあたって・・・遠藤真史
誰にとっても大切な精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築・・・藤井千代
送り出す力 精神科病院における作業療法士の役割・・・菊入恵一
迎え入れる力① 精神科訪問看護ステーションで働く作業療法士の役割・・・長谷川浩一
迎え入れる力② 迎えにいく,社会をほぐす・・・宮崎宏興
ピアサポーターと深ぼる・・・ひろたん,蜂谷亮子,矢野早苗,岡田友紀
地域包括ケアシステムの接点と仕組みづくり・・・遠藤真史
■連載 作業療法におけるテクノロジーの活用 第3回
AIとの共生―認知症ケア支援を例題とした作業療法の近未来・・・石川翔吾
■連載 作業療法を深める 第72回
患者中心の医療の実現に向けて―患者経験価値(Patient Experience: PX)の可能性・・・出江紳一,安藤 潔,藤井弘子,曽我香織
■連載 基礎から始める研究論文の書き方講座 第5回
研究論文の「方法」を書くコツ・・・京極 真
■研究
小児がん終末期に携わる作業療法士が感じる困難と対応に関する質的検討・・・蓮川嶺希,鈴木朋代,深澤聡子,上出杏里,髙橋香代子
■わたしの大切な作業 第56回
鶏肉のお裾分け・・・小宮山雄飛
■提言
物語を紡ぐ作業療法を・・・渡邊基子
■あなたにとって作業療法とは何ですか? 第96回・・・佐々木清子
■わたしたちの作業療法
■むつみ庵の日々 最終回
ケアすることで,ケアされる・・・日髙 明
■学会・研修会印象記
第1回日本老年療法学会学術集会・・・下木原 俊
■『作業療法ジャーナル』第57巻(2023年)表紙作品紹介
■昭和の暮らし 第72回
番外編:博物館を応用する・・・市橋芳則
■書評
『発達をうながすハンドリング―生活動作の介助のポイント』・・・〔評者〕吉田彬人
表紙のことば
藏田隆文「花火」
18 トリソミーの長男は手指・手首の屈曲があるため,手先の動きに困難があります.現在8 歳になりますが,少しずつできる動きが増え,最近は棒を握ったり振り回したりして楽しんでいます.
今回の作品は,息子の指先を使って色をつけたり,絵筆を握らせてもらって描いたそうです.人とのかかわりが大好きで,いつも笑顔の息子が,放課後デイの先生と楽しんで描いた様子が伝わってくる作品です.(母)
18 トリソミーの長男は手指・手首の屈曲があるため,手先の動きに困難があります.現在8 歳になりますが,少しずつできる動きが増え,最近は棒を握ったり振り回したりして楽しんでいます.
今回の作品は,息子の指先を使って色をつけたり,絵筆を握らせてもらって描いたそうです.人とのかかわりが大好きで,いつも笑顔の息子が,放課後デイの先生と楽しんで描いた様子が伝わってくる作品です.(母)