【月刊】作業療法ジャーナル 57巻 5号
目次
■特集
訪問看護ステーションと作業療法─看取りも含めて
特集にあたって・・・関本充史
緩和ケアにおける訪問での作業療法の役割・・・佐藤恭子
訪問の作業療法における本人支援─家庭内での役割・・・立口俊寛,藤原太郎
訪問の作業療法における本人支援─したいことを最期までできていたのであろうか?・・・中村 公,石山満夫
訪問の作業療法における家族支援─本人・家族の双方を支える作業療法・・・中森清孝,関本充史
終末期に生きる人の「病いの語り」・・・白柿 綾
■講座 身体障害者補助犬を知ろう! 第3回
介助犬─作業療法士の役割・・・吉田 文
■連載 作業療法を深める 第78回
臨床宗教師のスピリチュアルケア・・・谷山洋三
■連載 科学的介護と科学的介護情報システム(LIFE) 第2回
科学的介護情報システム(LIFE)とは何か・・・三上直剛
■連載 基礎から始める研究論文の書き方講座 第10回
謝辞,タイトルページ,カバーレターの書き方のコツ・・・京極 真
■連載 海外事情~my story~ 後編
アメリカで作業療法士として働くこと・・・八幡麻里
■研究
集団作業療法が糖尿病患者の自己管理に伴う心理的ストレスに及ぼす影響・・・金丸皓慈,小林隆司
■研究
慢性期脳卒中患者に対するMirror Therapyの効果と運動イメージ想起能力との関連についての予備研究・・・坂本和弥,清水 一,石元美知子,黒岩真自
■症例報告
促通反復療法によって手指運動機能障害が改善した自閉症を伴う発達運動障害の1例・・・峯田総介,溝口隆太,佐々木由紀恵,遠藤 敏,進藤順哉,川平和美
■連載 わたしの大切な作業 第61回
「こころ」を表現するために・・・山村若静紀
■提言
急性期から始める就労支援─仕事についてあらためて考える・・・梅﨑成子
■連載 あなたにとって作業療法とは何ですか? 第101回・・・松元義彦
■学会・研修会印象記
第3回日本フットケア・足病医学会年次学術集会・・・髙島千敬
■昭和の暮らし 第77回
昭和写真室:買い物籠・・・市橋芳則
訪問看護ステーションと作業療法─看取りも含めて
特集にあたって・・・関本充史
緩和ケアにおける訪問での作業療法の役割・・・佐藤恭子
訪問の作業療法における本人支援─家庭内での役割・・・立口俊寛,藤原太郎
訪問の作業療法における本人支援─したいことを最期までできていたのであろうか?・・・中村 公,石山満夫
訪問の作業療法における家族支援─本人・家族の双方を支える作業療法・・・中森清孝,関本充史
終末期に生きる人の「病いの語り」・・・白柿 綾
■講座 身体障害者補助犬を知ろう! 第3回
介助犬─作業療法士の役割・・・吉田 文
■連載 作業療法を深める 第78回
臨床宗教師のスピリチュアルケア・・・谷山洋三
■連載 科学的介護と科学的介護情報システム(LIFE) 第2回
科学的介護情報システム(LIFE)とは何か・・・三上直剛
■連載 基礎から始める研究論文の書き方講座 第10回
謝辞,タイトルページ,カバーレターの書き方のコツ・・・京極 真
■連載 海外事情~my story~ 後編
アメリカで作業療法士として働くこと・・・八幡麻里
■研究
集団作業療法が糖尿病患者の自己管理に伴う心理的ストレスに及ぼす影響・・・金丸皓慈,小林隆司
■研究
慢性期脳卒中患者に対するMirror Therapyの効果と運動イメージ想起能力との関連についての予備研究・・・坂本和弥,清水 一,石元美知子,黒岩真自
■症例報告
促通反復療法によって手指運動機能障害が改善した自閉症を伴う発達運動障害の1例・・・峯田総介,溝口隆太,佐々木由紀恵,遠藤 敏,進藤順哉,川平和美
■連載 わたしの大切な作業 第61回
「こころ」を表現するために・・・山村若静紀
■提言
急性期から始める就労支援─仕事についてあらためて考える・・・梅﨑成子
■連載 あなたにとって作業療法とは何ですか? 第101回・・・松元義彦
■学会・研修会印象記
第3回日本フットケア・足病医学会年次学術集会・・・髙島千敬
■昭和の暮らし 第77回
昭和写真室:買い物籠・・・市橋芳則
表紙のことば
氷砂糖「ネモフィラの楽園より」
春の穏やかな風景や美しい花々を描きたかったので、青色が綺麗なネモフィラを選びました.また、蝶が好きなので一緒に描きました.
ガイドブックや写真を参考に描いたので実物はまだ見ていないのですが、いつか本物のネモフィラを見ながらスケッチしたいと考えております.タイトルは蝶目線でつけさせていただきました.蝶から見た「楽園」や「幸せそうな雰囲気」が伝われば幸いです.
春の穏やかな風景や美しい花々を描きたかったので、青色が綺麗なネモフィラを選びました.また、蝶が好きなので一緒に描きました.
ガイドブックや写真を参考に描いたので実物はまだ見ていないのですが、いつか本物のネモフィラを見ながらスケッチしたいと考えております.タイトルは蝶目線でつけさせていただきました.蝶から見た「楽園」や「幸せそうな雰囲気」が伝われば幸いです.