【月刊】作業療法ジャーナル 58巻 6号
目次
■特集
感覚統合理論・療法の今を考える─効果的な実践のために何が必要か
特集にあたって・・・加藤寿宏
日本における感覚統合の歴史を振り返る・・・土田玲子
感覚統合の効果をどう考え,どう示していくのか?・・・加藤寿宏
感覚統合におけるArt(子どもとのかかわり)をどう考え,どう伝えていくのか?・・・長岡千賀
感覚統合の実践的学びを考える・・・松島佳苗
障害児通所支援における感覚統合・・・嶋谷和之
地域の一般病院における感覚統合・・・梅谷敬子
■講座 APOTC とアジアの作業療法事情 第5回
Australian Occupational Therapy in the Asia Pacific Region・・・Carol McKinstry
■連載 わたしたちのキャリアの歩み 第2回「転職」編
大学病院からベンチャー企業への越境・・・爲國友梨香
■研究
司法領域に対する作業療法士の意識に関する研究・・・吉田裕紀,足立 一
■症例報告
急性期病院に入院した終末期肺炎患者における目標設定─事例報告・・・今岡泰憲,片岡みさき,畑地 治
■プラクティカルノート
自撮り棒を用いたマスク装着用自助具の紹介・・・大八木陽女,吉澤卓馬,阿瀬寛幸
■わたしの大切な作業 第74回
作業と演奏・・・きりばやしひろき
■提言
両立支援に携わって…… ・・・富永雅子
■あなたにとって作業療法とは何ですか? 第114回・・・小川真寛
■隔月連載 OT のための教養講座 やさしい短歌のよみ方・つくり方 第8回
推敲について・・・横山未来子
■連載 覗いてみたい!? 先輩OT の頭の中 第6回
叩けよ,さらば開かれん?・・・柴田八衣子
■連載 サードプレイスの育て方 第2回
reha‒family:活動日記・・・猿田真理絵
■連載 二刀流!多様性!サバイバルカラフルキャリアの指針!? 第3回
今話題,“ソフト老害”世代のDr まあや,猛省の日々・・・Dr まあや
■他職種にとってOT はどんな存在?
作業療法士さんの知らない世界!・・・メディッコ
■話題の著者に聞く
澤田辰徳氏『覗いてみたい!? 先輩OT の頭の中 ―臨床のリアルに触れる』
■昭和の暮らし 第90回
昭和・暮らしの名脇役:貯金箱・・・市橋芳則
感覚統合理論・療法の今を考える─効果的な実践のために何が必要か
特集にあたって・・・加藤寿宏
日本における感覚統合の歴史を振り返る・・・土田玲子
感覚統合の効果をどう考え,どう示していくのか?・・・加藤寿宏
感覚統合におけるArt(子どもとのかかわり)をどう考え,どう伝えていくのか?・・・長岡千賀
感覚統合の実践的学びを考える・・・松島佳苗
障害児通所支援における感覚統合・・・嶋谷和之
地域の一般病院における感覚統合・・・梅谷敬子
■講座 APOTC とアジアの作業療法事情 第5回
Australian Occupational Therapy in the Asia Pacific Region・・・Carol McKinstry
■連載 わたしたちのキャリアの歩み 第2回「転職」編
大学病院からベンチャー企業への越境・・・爲國友梨香
■研究
司法領域に対する作業療法士の意識に関する研究・・・吉田裕紀,足立 一
■症例報告
急性期病院に入院した終末期肺炎患者における目標設定─事例報告・・・今岡泰憲,片岡みさき,畑地 治
■プラクティカルノート
自撮り棒を用いたマスク装着用自助具の紹介・・・大八木陽女,吉澤卓馬,阿瀬寛幸
■わたしの大切な作業 第74回
作業と演奏・・・きりばやしひろき
■提言
両立支援に携わって…… ・・・富永雅子
■あなたにとって作業療法とは何ですか? 第114回・・・小川真寛
■隔月連載 OT のための教養講座 やさしい短歌のよみ方・つくり方 第8回
推敲について・・・横山未来子
■連載 覗いてみたい!? 先輩OT の頭の中 第6回
叩けよ,さらば開かれん?・・・柴田八衣子
■連載 サードプレイスの育て方 第2回
reha‒family:活動日記・・・猿田真理絵
■連載 二刀流!多様性!サバイバルカラフルキャリアの指針!? 第3回
今話題,“ソフト老害”世代のDr まあや,猛省の日々・・・Dr まあや
■他職種にとってOT はどんな存在?
作業療法士さんの知らない世界!・・・メディッコ
■話題の著者に聞く
澤田辰徳氏『覗いてみたい!? 先輩OT の頭の中 ―臨床のリアルに触れる』
■昭和の暮らし 第90回
昭和・暮らしの名脇役:貯金箱・・・市橋芳則
表紙のことば
橋爪莉乃「かえるのがっしょう」
娘が小学校4 年生のときに放課後等デイサービスで描いた作品です.先天性両上肢欠損と自閉スペクトラム症があります.両腕が3 分の1 の長さで,指も2 本ずつしかありません.絵の具とスタンプとシールを使って描いたそうです.絵筆を2 本の指と顎で挟み,描いています.絵柄は本人が決め,難しかったそうですが1 日で仕上げたようです.以前はドラ〇もんばかり描いていたのですが,いつの間にかこんなに上手に描けるようになっていて驚きました.
最近はプールへ週1 回通い,まったく泳げなかったのが平泳ぎと背泳ぎが泳げるようになりました.これからも本人の可能性を信じ,いろいろなことに挑戦していってほしいと思います(母).
娘が小学校4 年生のときに放課後等デイサービスで描いた作品です.先天性両上肢欠損と自閉スペクトラム症があります.両腕が3 分の1 の長さで,指も2 本ずつしかありません.絵の具とスタンプとシールを使って描いたそうです.絵筆を2 本の指と顎で挟み,描いています.絵柄は本人が決め,難しかったそうですが1 日で仕上げたようです.以前はドラ〇もんばかり描いていたのですが,いつの間にかこんなに上手に描けるようになっていて驚きました.
最近はプールへ週1 回通い,まったく泳げなかったのが平泳ぎと背泳ぎが泳げるようになりました.これからも本人の可能性を信じ,いろいろなことに挑戦していってほしいと思います(母).