【月刊】作業療法ジャーナル 58巻 9号
目次
■特集
豊かな生活のための住環境評価
特集にあたって・・・竹内さをり
暮らしの舞台をつくる住環境整備─現状と課題,新たな仕組みづくり・・・久保田好正
住環境評価─医療機関における実践・・・一木愛子
住環境評価における多職種連携① 建築技術者が求める作業療法の視点・・・橋本美芽
住環境評価における多職種連携② ケアマネジャーが役立つと感じる作業療法の視点・・・鷲見よしみ
住環境整備に役立つ知識① 照明と生活行為との関係・・・大江由起
住環境整備に役立つ知識② 住宅の温熱環境と健康との関連・・・伊香賀俊治
コラム:ロービジョン者に対する作業療法士による環境調整の視点・・・小幡紘輝
■連載 作業療法を深める 第93回
ロルフィング®を作業療法に活かす・・・石割佳恵
■連載 患者の死と向き合うために 第2回
作業療法における死生学概論・・・池知良昭,窪 優子,田尻寿子,久村悠祐
■連載 わたしたちのキャリアの歩み 第4回「進学」編
大学院での経験を通じて人に貢献する・・・廣瀬卓哉
■研究
地域在住高齢者における成人期初期および現在の生活行為の実施状況とフレイルの関連・・・菊地沙季,横山和樹
■プラクティカルノート
神経難病患者が温水洗浄便座の洗浄機能を便座に触れずに使うための工夫・・・田中芳則
■わたしの大切な作業 第76回
すべては腰が基本・・・折原 一
■提言
作業療法士が社会に求められ続けるために・・・小林大作
■あなたにとって作業療法とは何ですか? 第116 回・・・吉澤いづみ
■隔月連載 OT のための教養講座 やさしい短歌のよみ方,つくり方 第9回
応募作品のご紹介①「リハビリ」・・・横山未来子
■連載 覗いてみたい!? 先輩OT の頭の中 第8回
目から鱗の落とし方・・・柴田八衣子
■連載 二刀流!多様性!サバイバル カラフルキャリアの指針!? 第5回
Dr まあや,二刀流の生き方の時間管理について・・・Dr まあや
■昭和の暮らし 第92回
昭和・暮らしの名脇役:腕時計バンド用カレンダー・・・市橋芳則
■書評
『心理社会的プログラムガイドブック』 〔評者〕・・・岩根達郎
豊かな生活のための住環境評価
特集にあたって・・・竹内さをり
暮らしの舞台をつくる住環境整備─現状と課題,新たな仕組みづくり・・・久保田好正
住環境評価─医療機関における実践・・・一木愛子
住環境評価における多職種連携① 建築技術者が求める作業療法の視点・・・橋本美芽
住環境評価における多職種連携② ケアマネジャーが役立つと感じる作業療法の視点・・・鷲見よしみ
住環境整備に役立つ知識① 照明と生活行為との関係・・・大江由起
住環境整備に役立つ知識② 住宅の温熱環境と健康との関連・・・伊香賀俊治
コラム:ロービジョン者に対する作業療法士による環境調整の視点・・・小幡紘輝
■連載 作業療法を深める 第93回
ロルフィング®を作業療法に活かす・・・石割佳恵
■連載 患者の死と向き合うために 第2回
作業療法における死生学概論・・・池知良昭,窪 優子,田尻寿子,久村悠祐
■連載 わたしたちのキャリアの歩み 第4回「進学」編
大学院での経験を通じて人に貢献する・・・廣瀬卓哉
■研究
地域在住高齢者における成人期初期および現在の生活行為の実施状況とフレイルの関連・・・菊地沙季,横山和樹
■プラクティカルノート
神経難病患者が温水洗浄便座の洗浄機能を便座に触れずに使うための工夫・・・田中芳則
■わたしの大切な作業 第76回
すべては腰が基本・・・折原 一
■提言
作業療法士が社会に求められ続けるために・・・小林大作
■あなたにとって作業療法とは何ですか? 第116 回・・・吉澤いづみ
■隔月連載 OT のための教養講座 やさしい短歌のよみ方,つくり方 第9回
応募作品のご紹介①「リハビリ」・・・横山未来子
■連載 覗いてみたい!? 先輩OT の頭の中 第8回
目から鱗の落とし方・・・柴田八衣子
■連載 二刀流!多様性!サバイバル カラフルキャリアの指針!? 第5回
Dr まあや,二刀流の生き方の時間管理について・・・Dr まあや
■昭和の暮らし 第92回
昭和・暮らしの名脇役:腕時計バンド用カレンダー・・・市橋芳則
■書評
『心理社会的プログラムガイドブック』 〔評者〕・・・岩根達郎
表紙のことば
谷口孔介「ひまわり」
絵を描くことは苦手だったのですが,日々の“ぬりえ”の活動から,少しずつ線からはみ出さずに塗れるようになったり,色を意識して選ぶようになったりと興味が出てきたと思います.今回自分が描いた“ひまわり”が表紙に採用されたことで,自信をもち,その自信が他の活動にチャレンジする意欲にもつながっていくと思います.これからも楽しみながら,たくさんのことを経験し,豊かな日々を過ごしてほしいと思います. (母:谷口)
絵を描くことは苦手だったのですが,日々の“ぬりえ”の活動から,少しずつ線からはみ出さずに塗れるようになったり,色を意識して選ぶようになったりと興味が出てきたと思います.今回自分が描いた“ひまわり”が表紙に採用されたことで,自信をもち,その自信が他の活動にチャレンジする意欲にもつながっていくと思います.これからも楽しみながら,たくさんのことを経験し,豊かな日々を過ごしてほしいと思います. (母:谷口)