3,000円以上の購入で
送料無料

到着日時のご指定は出来ません
第19回勇気ある経営大賞

【月刊】地域リハビリテーション 3巻 9号

定価:1,980円(本体1,800円+税)

商品コード: 06183

目次

■私たちの身近な歴史シリーズ―台所
第3回アクロポリスの丘から・・・山口昌伴

■SpotSmile
社会就労センターワークショップ八代
「麺処田んなか」

■ホットギャラリー

■巻頭言・・・佐藤元美

■特集
施設におけるリハビリテーションの現状

施設におけるリハビリテーションの現状―リハビリテーション機能の再評価と課題・・・齊場三十四
障害者施設におけるリハビリテーションの現状と課題―自立訓練(機能訓練・生活訓練)・・・鈴木智敦
障害者施設におけるリハビリテーションの現状と課題―就労支援に向けて・・・浅野圭司,他
生きる力を共に育む・・・宮崎宏興
特別養護老人ホームにおけるリハビリテーションの現状と課題・・・古村 香
知的障害者施設におけるリハビリテーションの現状と課題・・・伊藤 浩

■新講座
リハビリテーションとメンタルヘルス
第1回 職業リハビリテーションとメンタルヘルス・・・松田啓一

■講座 実践したくなるなるプロのテクニック
図説パーキンソン病の理解とリハビリテーション
その21 パーキンソン病のリハビリテーション―在宅生活支援とリハビリテーション(2)・・・野尻晋一,他

リハビリテーションに生かすフットケア
第9回 高齢者のフットケア・・・池田清子

QOLアップのためのシーティング実践講座
最終回 介護の視点から取り入れるシーティング・・・山本栄一

■講座 ためになる,とっておきのゼミ
在宅リハ必須の薬剤知識
第30回 予防の薬―糖尿病薬・・・山寺慎一,他

知って生かそう!リハスタッフのための褥瘡マニュアル
第9回 訪問看護ステーションと医療機関・施設との連携―繰り返す褥瘡ケアについて・・・藤原泰子

生活を支える高次脳機能障害へのリハビリテーション
第9回 就労支援・・・岡本隆嗣,他

臨床現場に役立つバイオメカニクスの知識
第3回 立ち上がりの床反力―上下方向成分・・・山本澄子

NsとOTの協働日記―いま,私たちが伝えたいこと
第6回 患者さんが転倒したときの対応―転倒!!そのときにかける言葉,考えるべきこと・・・谷川正浩,他

職場運営に役立つ人的資源管理術
第3回 困った上司いませんか?・・・岩崎裕子

最新IT支援機器を使って生活ワールドを広げよう!
第3回 遠隔IT支援をやってみよう(2)
―遠隔支援を始めるための誰でもできるSkypeセットアップ方法(運用編)・・・藤田佳男

リハビリテーション現場に役立つ音楽療法の実践♪
第3回音楽で動こう・・・板東 浩

■連載
ありのままに生きて
第1回 安心という支え・・・さくら

車いす川柳の人生話
第9回 屋根を滑る雪の轟音友逝けり・・・柴崎昭雄

精神科デイケアにおけるプログラム
第3回 紙すきのタペストリー・・・野瀬真由美,他

安くて簡単,自助具でひろがる生活
第3回 洗体ブラシ・・・伊藤貴子

リハ専門職が知っておきたい・・・障害者のセクシュアリティ
第3回 障害がある人々のセクシュアリティとリハビリテーション―その介助・介護をめぐる課題・・・旭洋一郎

医療専門職が『当事者の家族』になったとき身内の介護体験記
第3回 失語症になった父が伝えてくれたこと・・・吉畑博代

企業セラピストによる就労支援
第3回 企業における就労支援の実際―実例をとおして・
「一般就労未経験者への就労準備」・・・梶 直美

ぼくの生きている風景
第3回 ぼくにとっての「あたりまえ」・・・玉木幸則

■特別寄稿
生活機能維持,向上に向けたサービスの効果評価手法の提案―アセスメントの活用方法とその具体例・・・川越雅弘